岐阜県本巣市と大野町にまたがる秋の風物詩「根尾川花火大会」が、今年2025年で第30回の節目を迎えます。
約6,000発の花火が夜空を彩るだけでなく、会場周辺では多彩な屋台グルメが楽しめるとあって、毎年多くの観光客でにぎわいます。
本記事では、屋台の出店場所や時間、アクセス、駐車場、交通規制、混雑回避のコツ、そしておすすめの穴場スポットまで、事前に押さえておきたい情報をわかりやすくご紹介します。
根尾川花火大会2025の開催概要
根尾川花火大会2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日:2025年10月11日(土)
- 開催時間:19:00~19:40(約40分間)
- 打ち上げ数:約6,000発
- 会場:岐阜県本巣市・大野町 根尾川河畔(藪川橋上流)
- 例年の人出:約9万人
- 有料席:なし(全席無料)
- 延期情報:荒天時は10月12日(日)に延期、両日中止の場合は11月15日(土)または16日(日)に順延予定
- 公式サイト:大野町公式サイト・本巣市公式サイト
根尾川花火大会2025の屋台出店情報
屋台は、藪川橋上流エリアや根尾川沿いの道路周辺を中心に約17:00頃から20:00頃まで営業予定です(※時間は目安)。
出店される主なメニュー
- 地元野菜を使った創作料理やキッチンカーの出店も可能性あり
- たこ焼き・焼きそば・からあげ・ベビーカステラなど定番グルメ
- 鮎の塩焼き・鶏ちゃん焼き・飛騨牛串など岐阜名物系
根尾川花火大会に行ってきました。
— renault (@kgonn02) August 10, 2024
以前より人出が増えたように思います。
そしてギャラリーの歓声、拍手。
盛り上がりもサイコーでしたよ😃 pic.twitter.com/t0hddKUGNY
根尾川花火大会2025の穴場スポット
大谷スカイライン野村山展望台
濃尾平野を一望できる高台から、花火と夜景のコラボを楽しめる絶景ポイント。
混雑を避けたい方に最適。
もとまるパーク
整備された芝生広場で、シートを広げてのんびり観覧可能。
会場からも近く家族連れに人気。
今夜は根尾川花火大会を見に車で20分程のもとまるパークへ。打ち上げ場所から直線距離で1km程。#根尾川花火大会 pic.twitter.com/NrruQttkah
— 黒猫と風 (@gpanda333) August 12, 2023
黒野駅レールパーク
鉄道施設跡を活用した空間。
資料館やカフェがあり、子ども連れでも安心。
根尾川花火大会🎆
— ちょっちゃ~ (@tyotyo6) November 7, 2015
モ512は、10年ぶりに黒野の花火を観て大喜び😆✨懐かしい〜😊
今年だけしか観れないのが残念だと言っています。
#黒野レールパーク#根尾川花火大会#丸窓電車 pic.twitter.com/6vhjoXD6h0
ソフトピアジャパン展望ロビー
冷暖房完備の室内からゆったり観覧可能。
小さなお子様連れや高齢者におすすめ。
根尾川河川敷(藪川橋上流)
打ち上げ場所の目の前で観覧できる迫力満点のメインスポット。
混雑必至だが臨場感抜群。
根尾川花火大会2025のアクセス
公共交通機関
- JR穂積駅 → 岐阜バス「大野穂積線 大野バスセンター行き」約25分 → 相羽東バス停下車 徒歩5分
- 樽見鉄道 糸貫駅から徒歩約20分
車でのアクセス
- 東海環状自動車道 本巣ICから約5分
- 大野神戸ICから約10分
根尾川花火大会2025の駐車場
大会当日は臨時駐車場(無料)が約2,700台分用意される予定です。
本巣市と大野町の各地に分散配置されます。
【大野町内駐車場】
- 町民東運動場(大野東グラウンド)
- 大野町相羽グラウンド(大野町立東小学校南隣)
- 大野町立東小学校職員駐車場
- 大野町立東小学校運動場
- 東さくらこども園駐車場
- 岐阜プラスチック工業駐車場(相羽グラウンド南隣)※会社敷地内ではない
- 大垣共立銀行大野支店駐車場
- JAいび川大野支店駐車場
- 大垣西濃信用金庫大野支店
- 相羽ひ管駐車場
【本巣市内駐車場】
- 根尾川河川敷駐車
- ギフ加藤製作所 本巣工場駐車場
- 土貴野ばら公園駐車場
駐車場名 | 所在地/目安 | 台数 | 備考 |
---|---|---|---|
根尾川河川敷駐車場 | 本巣市 | – | 臨時設置 |
屋井工業団地 | 本巣市 | – | 無料 |
土貴野ばら公園 | 本巣市 | – | 無料 |
大野東グラウンド | 大野町 | – | 無料 |
相羽グラウンド | 大野町 | – | 無料 |
東さくらこども園 | 大野町 | – | 無料 |
JAいび川・大垣共立銀行・西濃信金の駐車場 | 大野町 | – | 一部制限あり |
根尾川花火大会2025の交通規制
- 実施時間:17:00~21:30(※一部地域は7:30~22:00)
- 対象エリア:藪川橋周辺道路および根尾川沿いの一部区間
- 内容:車両通行禁止・迂回路案内など。
※交通規制図は公式サイトで事前公開される予定。事前にチェックを!
根尾川花火大会2025の混雑状況
例年、約9万人が来場し、18:00以降は屋台・トイレ・主要観覧場所が大混雑します。
特に帰宅時間帯は駐車場から出るのに1時間以上かかることもあるため、
- 早めの会場入り(16時頃まで)
- 帰りの時間差移動や穴場の利用
- 予約制駐車場(akippaなど)の活用
を心がけましょう。
根尾川花火大会以外のおすすめの祭りについて!
最後に、岐阜県内のお祭りを紹介していきます。
例年と日程が変更になっているとこもあるので、今年お出かけの方は必ずチェックしておくのをおすすめします。
まとめ
第30回の節目を迎える根尾川花火大会2025は、秋の涼やかな気候の中で楽しめる岐阜の一大イベントです。
約6,000発の花火が40分間にわたり打ち上げられ、屋台や物産バザー、ご当地グルメも満載!
交通規制や混雑を避けるための準備も万全にし、ぜひ秋の夜空を彩る花火と味覚を心ゆくまで堪能してくださいね。