長野県上田市で毎年開催される「上田真田まつり」は、戦国武将・真田氏をテーマにした大規模な歴史イベントです。
2025年は10月12日(日)に第43回目の開催が決定!真田三代が登場する武者行列や鉄砲演武、迫力満点の決戦劇など、まるで戦国時代にタイムスリップしたような臨場感が味わえます。
この記事では、気になる屋台出店情報や交通アクセス、駐車場、混雑状況まで詳しくご紹介します。
上田真田まつり2025の開催概要
上田真田まつり2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日: 2025年10月12日(日)
- 開催時間: 11:00〜16:00
- 開催場所: 上田市中心市街地(長野県上田市)
- 入場料: 無料
- 主催: 上田真田まつり実行委員会
- 共催: 上田市・上田商工会議所
- 公式サイト: 上田真田まつり公式ページ
- 問い合わせ: 信州上田観光協会(TEL:0268-71-6074)
第43回上田真田まつり
— 上田地域観光協議会 (@uedaareakankou) October 7, 2025
期日:10月12日(日)
会場:上田市中心市街地
武者行列、決戦劇、鉄砲演舞等の各種イベント、飲食コーナー、戦国体験コーナーが楽しめます。詳細は以下のホームページをご覧ください。https://t.co/jZK08Ae8V6#上田地域 #上田市 #上田城 #真田 #武者行列 #決戦劇 #鉄砲演舞 pic.twitter.com/UxxBxzUkmb
上田真田まつり2025の見どころ
上田の街全体が戦国ムード一色に染まる「上田真田まつり」。
見どころ満載のプログラムが予定されています。
- 武者行列(12:45〜14:00)
真田幸村、昌幸、幸隆ら三代を中心に、約200人の武者が街を練り歩く壮観な行列。
市役所前から中央商店街を巡るコースが予定されています。 - 出陣太鼓(12:15〜12:25)・出陣の儀(12:25〜12:45)
太鼓の響きがまつりの開幕を告げ、武者たちの士気を高めます。 - 決戦劇(14:20〜15:00)
テーマ:「大坂冬の陣」
真田幸村の奮戦を地元有志が熱演。観客との一体感が圧巻です。 - 鉄砲演武(15:30〜16:00)
信州真田鉄砲隊による本格的な発砲演武。轟音が響き渡る迫力のステージ。 - 神輿渡御(11:15〜14:30)
上田の町内を巡る華やかな神輿行列。伝統と勇壮さが融合します。 - 民踊流し・江戸芸かっぽれ(11:30頃〜)
地元の踊りや芸が披露され、まつり全体を盛り上げます。
【紅葉まつりと同時開催!】
— 信州上田観光協会【公式】 (@uedasanadamaru) August 29, 2024
第42回 #上田真田まつり
◆開催期日:11月3日(日)
◆開催場所:中心市街地、上田城跡公園 など
真田武者に扮した壮大な武者行列をはじめ、
豪快な鉄砲演武や決戦劇など見どころ満載です🔥
紅葉も真田もどちらも楽しめる!
秋の #長野県上田市 へぜひお越しください✨ pic.twitter.com/gRvBrewAGb
上田真田まつり2025の屋台出店情報
当日は、原町・松尾町エリアを中心に飲食や物販ブースが並びます。
公式タイムスケジュールによると、飲食エリアやキッチンカー、戦国グッズ販売ブースが設けられる予定です。
- 営業時間: 11:30〜15:00
- 主な出店(予定):
CHAYHANEケバブ/六文銭真田(戦国グッズ)/やきとり番長/睦商事/ニコちゃんケバブ など
※内容は変更・追加される可能性があります。
また、松尾町周辺では人気の戦国体験コーナーも開催されます。
- 甲冑試着体験
- 忍者体験
- 居合道演武・体験
家族連れにも人気のエリアです。
#上田真田まつり では、
— 信州上田観光協会【公式】 (@uedasanadamaru) November 3, 2024
原町交差点前に出店ブースが開設されています!
上田の飲食店やお土産処が出店中です!
ぜひこちらもお立ち寄りください✨
【出店者】
📍武田味噌醸造(株)
📍tono_sand
📍やきとり番長
📍Pizza cafe BOSCO
📍うえだ原町一番街商店会 pic.twitter.com/dxlsaniKvS
上田真田まつり2025のアクセス
- 電車:
- 北陸新幹線「上田駅」から徒歩約10分。
- しなの鉄道線「上田駅」からも同様に徒歩圏内。
- 車:
- 上信越自動車道「上田菅平IC」より約15分。
※当日は中心市街地で11:00〜16:00頃まで交通規制が実施されるため、公共交通機関の利用が推奨されています。
上田真田まつり2025の駐車場
公式発表では専用駐車場は設けられておらず、周辺の有料コインパーキング利用が推奨されています。
上田駅周辺には以下の有料駐車場があります。
駐車場名 | 台数 | 料金目安 |
---|---|---|
海野町パーク駐車場 | 約165台 | 最初の30分無料、以降1時間ごとに200円、以降1時間ごとに100円 |
上田駅温泉口駐車場 | 約50台 | 30分無料、以降1時間ごとに200円、以降1時間ごとに100円 |
上田駅お城口駐車場 | 約240台 | 30分無料、以降1時間ごとに200円、以降1時間ごとに100円 |
※イベント当日は満車になることが多いため、午前中の早い時間帯に到着を。
上田真田まつり2025の混雑状況
- 例年、武者行列前(12:00頃)から終演(16:00頃)まで人出が集中します。
- 会場周辺では交通規制により車両進入が制限されるため、上田駅周辺から徒歩移動が安心。
- 帰りは16:00〜17:00頃が最も混雑するため、観覧後に少し時間をずらすのがおすすめです。
上田真田まつりの歴史
「上田真田まつり」は、戦国武将・真田幸村とその一族の活躍を後世に伝えるべく始まった、上田市を代表するイベントです。
初開催は1983年(昭和58年)。
以降、地域住民や観光客の熱い支持を受け、今年で43回目を迎えます。
真田家のルーツを持つ上田の街全体が、戦国一色に染まるこの祭りは、全国的にも貴重な歴史イベントのひとつとして親しまれています。
まとめ
2025年10月12日(日)開催の「第43回上田真田まつり」は、戦国ロマンに浸れる上田市最大級の秋イベント!
- 真田三代の武者行列や鉄砲演武
- ご当地グルメ満載の屋台・キッチンカー
- 忍者・甲冑体験が楽しめる戦国体験コーナー
家族連れ・歴史ファン・観光客のすべてにおすすめです。
秋の上田で、真田の時代にタイムスリップしてみてはいかがでしょうか?