中野やきいもフェス2025屋台の出店はある?見どころや駐車場についても

祭り
記事内に広告が含まれています。

秋の味覚を堪能できる大人気イベント「やきいもフェス® TOKYO 2025」が、今年も東京・中野四季の森公園に帰ってきます!

14店舗による出店ブースには、焼き芋を使ったスイーツからおかず系まで、約30種類のやきいもメニューがずらりと並びます。

本記事では、開催概要や注目の見どころ、屋台(出店)情報、アクセス方法や駐車場の有無、さらには混雑状況やイベントの歴史まで、気になる情報をまるっとご紹介します!

中野やきいもフェス2025の開催概要

中野やきいもフェス2025の開催概要は以下のとおりです。

  • 開催期間:2025年10月31日(金)〜11月9日(日)
  • 開催時間:平日 11:00〜19:00/土日祝 10:00〜19:00
  • 開催場所:中野四季の森公園 イベントエリア(東京都中野区中野4-12)
  • アクセス:JR・東京メトロ「中野駅」から徒歩約8分
  • 入場料:無料(飲食代は別途・キャッシュレス決済のみ対応
  • 主催:LAF Entertainment
  • 公式サイトやきいもフェス公式サイト

中野やきいもフェス2025の見どころ

2023年の初開催から人気を集め、累計来場者77万人を突破した話題の秋イベント。

今年は14の出店が集まり、約30種類におよぶ多彩なやきいもメニューが提供されます。

以下の4つのテーマで「未来のやきいも文化」を提案する構成です。

  • 芋を科学する
     焼き芋を進化させたスイーツが目白押し。ブリュレ、モンブラン、スムージーなどが登場予定!
  • 芋がクロスオーバーする
     韓国の「プルダック」や台湾の「豆花」といった人気料理とやきいもを融合した創作メニューも。
  • 芋を辿る
     紅天使や熟成紅はるかなど、焼き芋本来の甘さをじっくり味わえる伝統系メニュー。
  • 芋を奏でる
     パリパリ、ホクホク、とろとろ…やきいもの“食感”に着目した料理で五感を刺激!

そのほか、大学芋、芋けんぴ、芋チップスといったお持ち帰りスイーツも多数用意される予定です。

中野やきいもフェス2025の屋台出店情報

気になる屋台ですが、今年も全14店舗が出店し、会場には約30種類の焼き芋メニューがずらりと並びます!

代表的な出店とメニュー(一部抜粋)

  • 【OIMOcafe】おいもサンデー/ハニーバターおいもちっぷす
  • 【蔵出し焼き芋かいつか】紅天使の焼き芋クレープ/焼き芋3種食べ比べ
  • 【Cafeはにぽて】東京初登場!焼き芋のびーるチーズとあんバター/旨辛プルダック
  • 【浪漫焼き芋 芋の巣】ハニーチーズ焼き芋(チーズ増量Ver)
  • 【香港点心楼】やきいも豆花/やきいもドーナツ
  • 【SOUP STAND】やきいもの味噌汁・チャウダー・チゲ など

甘味系からお食事系、さらにはホットスナックやスープ系まで、まさにやきいもワンダーランドです!

中野やきいもフェス2025のアクセス

  • JR中野駅東京メトロ中野駅から徒歩約8分

駅から会場の「中野四季の森公園」まではほぼ一本道で、案内看板も出るので初めての人でも安心です。

公共交通機関でのアクセスが非常に便利なので、電車の利用がオススメです!

中野やきいもフェス2025の駐車場

会場に専用駐車場はありません

中野四季の森公園および中野セントラルパーク周辺には以下のようなコインパーキングがあるものの、イベント期間中は満車の可能性が高いです。

近隣の主なコインパーキング例(参考)

名称台数備考
タイムズ中野セントラルパークサウス約60台中野駅寄りでアクセス良好
リパーク中野4丁目第5少数徒歩5分圏内
NPC24H中野ブロードウェイ第2約40台商業施設併設で土日は混雑注意

中野やきいもフェス2025の混雑状況

例年、以下の時間帯に混雑しやすい傾向があります。

  • 土日祝の 12:00〜14:00(ランチ)
  • 平日含む 17:00〜19:00(夕方ピーク)

可能であれば、平日の午前中(11時台)や、平日夕方前(15〜16時)が比較的空いていておすすめです。

中野やきいもフェスの歴史

「やきいもフェス®」は2023年からスタートし、2025年で第4回目の開催となります。

これまでに累計来場者数は77万人以上を突破し、都内屈指の秋のフードイベントに成長。

「やきいも=古風」のイメージを覆すような進化系スイーツやコラボメニューが話題を呼び、若年層からファミリーまで幅広い層に支持されています。

中野やきいもフェス以外のおすすめの祭りについて!

最後に、東京都内のお祭りを紹介していきます。

例年と日程が変更になっているとこもあるので、今年お出かけの方は必ずチェックしておくのをおすすめします。

まとめ

「やきいもフェス® TOKYO 2025」は、やきいも好きはもちろん、グルメイベント好きにもたまらない秋の風物詩。

定番から最先端まで網羅した30種類のメニューは、どれも魅力たっぷり!

アクセスも良好で入場無料、しかもキャッシュレス決済でスムーズに楽しめる点も嬉しいポイント。

お土産スイーツやスープ系も充実しており、やきいもの可能性を五感で楽しめる絶好のチャンスです。

ぜひこの秋は、中野四季の森公園で未来のやきいも文化を体験してみてください!

タイトルとURLをコピーしました