戦国武将・織田信長公の居城として知られる安土城跡を舞台に、2025年も「あづち信長まつり」が華やかに開催されます!
甲冑武者たちによる時代行列や、戦国の雰囲気が漂う楽市、さらにはゲスト俳優の登場も予定されており、歴史ファンのみならず幅広い層が楽しめるイベントです。
今回は、屋台出店の有無を中心に、イベントの見どころやアクセス、駐車場情報、混雑の傾向など、来場前に押さえておきたいポイントをわかりやすくご紹介します♪
安土信長まつり2025の開催概要
安土信長まつり2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日:2025年11月9日(日)
- 時間:10:00~16:00(イベントごとに開催時間が異なります)
- 開催場所:滋賀県近江八幡市安土町(安土小学校・安土文芸の郷など)
- 入場料金:無料(見物自由)
- 主催:あづち信長まつり協議会
- 問い合わせ先:あづち信長まつり協議会(安土コミュニティセンター内)TEL:0748-46-2346
安土信長まつり2025の見どころ
見どころ①:圧巻の「武者行列」
最大の見どころは、やはり戦国武将たちによる「武者行列」。
安土小学校を出発し、安土城跡を目指して堂々と進む姿は、まさに歴史絵巻。
織田信長公をはじめ、羽柴秀吉、徳川家康、佐々木六角などの名将、姫君や宣教師、天正少年使節まで登場する予定で、観客を戦国時代へと誘います。
あづち信長まつり✨
— マイルド奇兵隊 (@sfa38BmAhgOhnSU) November 17, 2024
壮観でした😃👍 pic.twitter.com/Ni2d02ayg2
見どころ②:俳優ゲストも登場予定!
2025年は、NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」への出演が決まっている要潤さん、池田鉄洋さんがゲストとして登場予定と報じられています。
出陣式や記念撮影に登場する可能性があり、当日の注目度はますます高まりそうです!
11/8 滋賀戦国ディスカバリー滋賀・びわ湖キャンペーン
- 13:00~13:30 ステージトーク(会場:安土文芸の郷公園)
11/9 安土信長まつり
- 10:00〜10:45 出陣式(会場:近江八幡市立安土小学校)
- 12:30〜13:00 トークセッション(会場:文芸の郷グラウンド)
滋賀ふるさと観光大使の西川貴教さん、武将になったwo⚔️
— うぉーたん(滋賀県公式) (@watan_shiga) November 4, 2025
ついに戦国入り。
滋賀県観光キャンペーン「戦国ディスカバリー 滋賀・びわ湖」アンバサダー就任!
キャンペーンは、11月8日(土)スタート🔥
初陣は安土文芸の郷公園。みんな、出陣だwo!
🔗 https://t.co/i8SJWlgIir@TMR15 @siga_biwako pic.twitter.com/oROFu3UA7L
安土信長まつり2025の屋台出店情報
例年通り、「あづち楽市」と呼ばれる露店エリアも展開予定。
安土町周辺の歩行者天国エリアには、たこ焼きや焼きそば、かき氷などの定番グルメから、地元ならではの味として近江牛グルメなども登場することがあります(※内容は年により異なる場合があります)。
子ども向けのスーパーボールすくいやくじ引き屋台もあるため、家族連れでも安心して楽しめますよ♪
安土城郭資料館です❗️
— 安土城郭資料館 (@azuti_jks) November 12, 2023
本日は あづち信長まつり です✨
大変賑わっております😆
戦国グッズ、信長グッズなどたくさん発売しております🏯 pic.twitter.com/0wZBhYF3jj
あづち信長まつりは屋台もたくさん出ていました。
— わびこ (@wabikonet) November 25, 2024
名物の「ふなやき」もいただけます。 pic.twitter.com/ZLHDGZYa3s
安土信長まつり2025のアクセス
会場へは公共交通機関の利用が便利です。
- 電車:JR琵琶湖線「安土駅」下車 → 徒歩すぐ(1分ほど)
- ※駅から臨時シャトルバスの運行も予定されています。
- 車:名神高速「竜王IC」より車で約20分
ただし、祭り当日は交通規制や混雑が予想されるため、なるべく公共交通機関のご利用がおすすめです。
安土信長まつり2025の駐車場
会場周辺には無料駐車場がいくつか用意されています。
- 近江八幡市役所 安土支所駐車場
- 安土城址駐車場
- 安土文芸の郷 駐車場
※いずれも台数に限りがありますので、満車の場合は安土駅周辺の有料駐車場の利用も検討しましょう。
安土信長まつり2025の混雑状況
例年、武者行列がスタートする午前10時〜12時頃が最も混雑します。
特に安土小学校前や安土城跡周辺は観覧希望者でにぎわうため、良い場所で観たい方は午前9時台には現地到着がおすすめ。
2025年はゲスト俳優の登場も予定されているため、例年以上の混雑が予想されます。余裕をもってお出かけください。
安土信長まつりの歴史
もともと「あづち信長まつり」は、織田信長公の命日である6月2日にちなんで、毎年6月に開催されていましたが、2020年からは気候やスケジュールの都合で11月開催に変更されました。
イベントの起点である安土城跡は、信長が築いた幻の名城としても有名で、かつては豪華絢爛な天守を誇っていたと言われています。
そんな歴史的な背景をもとに、地域の文化と観光を盛り上げる祭りとして、毎年大きな盛り上がりを見せています。
まとめ
歴史・グルメ・武者行列が一堂に会する「あづち信長まつり2025」。
要潤さん・池田鉄洋さんといった豪華ゲストの登場もあり、例年以上に見逃せない内容となりそうです!
戦国時代に思いを馳せながら、安土の秋を満喫してみてはいかがでしょうか?
歴史ロマンとともに、滋賀の味も堪能できる1日になること間違いなしです♪

