2025年、ついに6年ぶりの開催が決定した「厳島水中花火大会」!
世界遺産・厳島神社の幻想的な景観を舞台に、平和への祈りを込めた花火が夜空を彩ります。
今回は、開催概要や観覧に便利な【穴場スポット】、アクセス・駐車場事情、さらに気になる「屋台出店の有無」や「混雑回避のコツ」まで、事前に押さえておきたい情報をまとめてご紹介します!
厳島水中花火大会2025の開催概要
厳島水中花火大会2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日:2025年10月18日(土)
- 開催時間:18:30〜19:10(予定)
- 打ち上げ数:およそ2,500発(※主催者発表による予定)
- 打ち上げ場所:広島県廿日市市宮島町・宮島沖合
- 主催:厳島水中花火大会実行委員会
- 公式サイト:厳島水中花火大会公式HP
#厳島水中花火大会 は10月18日(土)に開催されます!🎆
— 厳島水中花火大会 (@itukusimahanabi) April 8, 2025
チケット発売は2025年夏ごろを予定しております 🎟️
厳島の大鳥居の沖合で打ち上がる雄大な花火をぜひお楽しみに!⛩️ pic.twitter.com/KS05ytdDh2
厳島水中花火大会2025の屋台出店情報
結論から言うと、2025年大会では公式による屋台の出店募集は行われていません。
主催者の公式FAQでは明確に「本大会では、出店の募集は行っておりません」と記されています。
ただし、宮島は観光地でもあり、表参道商店街や周辺の常設店では通常通りの営業が行われる可能性があります。
そのため、焼き牡蠣や揚げもみじなどのご当地グルメは通常通り楽しめる可能性が高いですが、露店スタイルの祭り屋台を期待する場合は注意が必要です。
厳島水中花火大会2025の穴場スポット
宮島水族館周辺
花火全体を見渡せる好立地。
日中は水族館を楽しみつつ、夜にそのまま観覧できるプランが人気
宮島口フェリー乗り場(対岸)
宮島に渡らず、対岸から花火を鑑賞。
混雑を避けやすく、帰りもスムーズ。
高齢者やファミリーに◎
厳島水中花火大会2025の有料席チケット情報
席種名称 | エリア/内容 | 料金(税込) | 座席種別 | 開場時間 | 打ち上げ時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
個人協賛席(指定席) | 宮島沖合(会場正面) | 15,000円 | 指定席(1口=1席) | 15:00〜20:00 | 18:15〜18:45(予定) | 未就学児は膝上観覧可(席なし)/チケット再発行不可/返金なし(荒天含む) |
個人協賛 座布団席(自由席) | 宮島沖合(会場内・自由席エリア) | 13,000円 | 自由席(先着順、座布団あり) | 15:00〜20:00 | 18:15〜18:45(予定) | 自由席だが座布団提供あり/入場順に観覧位置選択/再発行・返金不可 |
個人協賛 自由エリア席(宮島口側) | 宮島口駅前「タイムズJR宮島口駅前」付近 | 7,000円 | 自由席(立ち見・レジャーシート利用可) | 13:00〜18:45 | 18:15〜18:45(予定) | 1㎡の観覧エリア/椅子・シート持込可/立ち上がり観覧推奨/視界難あり箇所あり |
販売受付期間(全種共通)
- 指定席:2025年9月2日(火)12:00~10月18日(土)18:00
- 座布団席:2025年9月15日(月)12:00~10月18日(土)18:00
- 自由エリア席:2025年9月26日(金)12:00~10月18日(土)18:00
販売方法
- 公式サイト
厳島水中花火大会2025のアクセス
- JR宮島口駅:広島駅から山陽本線で約25分
- 広電宮島口駅:広島市内から広島電鉄で約70分
- フェリー:宮島口から約10分(JR西日本宮島フェリー、宮島松大汽船)
※フェリーは臨時便を含めて23時頃まで運航予定(過去実績による)
厳島水中花火大会2025の駐車場
宮島には島内駐車場がほとんどないため、基本的には宮島口周辺の民間駐車場を利用します。
ただし、大会当日は早朝から満車になる可能性が高いため、公共交通機関の利用が推奨されています。
注意
高速道路・宮島サービスエリア外部駐車場では、大会当日15時以降利用制限が予定されています(NEXCO西日本発表)。
駐車場名 | 最大料金/目安料金(土日祝・特定日) | フェリー乗り場までの目安徒歩距離 |
---|---|---|
三井のリパーク 宮島口旅客ターミナル | ¥1,600 | 徒歩数分(100〜150 m 程度) |
スカイパーク 宮島口第1 | ¥2,000 | 約 90 m |
タイムズ JR宮島口駅前 | 定額上限設定なし(時間課金のみ) | 約 170 m |
宮島口駐車場 | ¥1,000 | 約 250 m |
宮島セントラルP | ¥1,000 | 約 250 m |
ニコニコパーキング | ¥1,000 | 約 230 m |
厳島パーキング | ¥800 | 約 300 m |
なか屋第1・第2駐車場 | 最大 ¥1,000 程度 | 約 150~190 m |
中丸観光駐車場 | ¥1,500 | 約 400 m |
厳島水中花火大会2025の交通規制
現時点では詳細未発表ですが、例年通り宮島口駅前~フェリーターミナル周辺において一部交通規制が行われる可能性があります。
歩行者天国化される区画もあるため、車での送迎・アクセスには注意が必要です。
厳島水中花火大会2025の混雑状況
厳島水中花火大会は全国から多くの来場者が訪れ、非常に混雑することが予想されます。
混雑のピーク例(過去傾向)
- フェリー乗り場:16時以降は長蛇の列
- 観覧スポット:17時前には主要な場所が埋まりはじめる
- 帰りのフェリー:20:00〜21:00に集中、1時間待ちも発生
混雑回避のポイント
- できれば16時前までに宮島到着
- 観覧までの時間はカフェや水族館で過ごす
- トイレの位置を事前にチェック(余裕を持った行動がカギ)
まとめ
2025年、待望の復活となる「厳島水中花火大会」は、幻想的な水中花火と世界遺産・厳島神社の美しさが調和する、特別な一夜になることでしょう。
屋台出店は公式には予定されていないものの、観光地としての魅力は十分。
穴場スポットやアクセス方法、混雑対策を事前にしっかり準備して、感動的な夜を満喫してください!