北浦の水面に映る光と「西の一之鳥居」を背に咲く大輪——関東屈指の迫力で知られる「鹿嶋市花火大会」。
2025年は10月11日(土)19:00〜20:00に開催予定で、名物の大玉108連発や水中スターマインなど、約1万発が秋夜の湖畔を染め上げます。
本記事では、最新の開催概要と屋台の出店傾向、ゆっくり見られる穴場、有料席の動向、アクセス&駐車場、例年の交通規制情報まで、初めての方でも迷わず楽しめるよう徹底ガイドします。
鹿嶋市花火大会2025の開催概要
鹿嶋市花火大会2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日:2025年10月11日(土)19:00〜20:00
(荒天・霧・強風時は10月12日(日)に順延) - 会場:茨城県鹿嶋市大船津・北浦湖畔(打上場所:北浦湖上)
- 打上数:約10,000発(大玉108連発/水中スターマインなど)
- 主催・問い合わせ:鹿嶋市観光協会(TEL:0299-82-7730)
- 公式情報:鹿嶋市観光協会
市制施行30周年記念 第45回鹿嶋市花火大会
— 鹿嶋市観光協会 (@kashima_kanko) September 17, 2025
今年も有料観覧席を販売しております。いい席はお早めに…
詳細はこちらからhttps://t.co/EzxOBctopV#鹿嶋市#鹿嶋市花火大会#花火 pic.twitter.com/gQaLXdbqPr
✨🌙 鹿嶋の夜空に500機のドローンが舞う!🌙✨
— 株式会社セイビ堂 (@seibidou_jp) October 6, 2025
10/11(土)18:30頃~ 鹿嶋市花火大会会場付近にて🎆
市政30周年を記念したスペシャルショーを開催します!観覧無料✨
📍詳細はこちら👇
🔗 https://t.co/qhHNA3LcPT#ドローンナイトinかしま #セイビ堂 #アシュラスコープ #鹿嶋市 pic.twitter.com/JBJMvK43iC
鹿嶋市花火大会2025の屋台出店情報
湖畔沿いを中心に、例年100〜200店規模の屋台が立ち並びます。
焼きそば・唐揚げ・たこ焼き・ベビーカステラといった定番メニューが充実。
開始時間は店ごとに異なりますが、昼過ぎ〜夕方頃から営業する屋台が多いです。
混雑を避けるなら、夕暮れ前に現地入りして屋台を楽しむのがおすすめです。
鹿嶋市花火大会2025の穴場スポット
鹿島城山公園
高台から見晴らし良好。
芝生でゆったり観賞でき、JR鹿島神宮駅から徒歩約5分とアクセス抜群。
昨日は鹿嶋花火大会に行ってきた。
— 鉄塔高ホームラン (@Tettouko_chan) August 26, 2018
鹿島城山公園の高台から花火を見て、眺めも最高だった#花火大会 #花火 pic.twitter.com/QzfzAEN390
道の駅いたこ
会場からはやや離れるものの、トイレや売店があり安心。
人混みを避けたい方に便利。
北浦湖畔(潮来市側)
対岸から湖面に映る花火を楽しめます。
事前に視界が開けた場所を下見しておくと安心。
白鳥の里周辺(水原エリア)
新宮橋を渡った先の湖畔エリア。
比較的落ち着いて観覧でき、帰路の混雑分散にも◎。
鹿嶋市花火大会2025の有料席チケット情報
大会本部付近(鹿嶋市側)に加えて、潮来市側の堤防上にも席を新設。
座って確実に見たい方におすすめです。
席種 | 会場側 | 内容 | 価格(税込) | 席数 |
---|---|---|---|---|
A席 | 鹿嶋市側 大会本部付近 | 長テーブル+イス+弁当付/全席指定(1名) | 14,000円 | 100席 |
B席 | 鹿嶋市側 大会本部付近 | イスのみ/全席指定(1名) | 5,000円 | 440席 |
C席 | 潮来市側 | イスのみ/全席指定(1名) | 4,000円 | 200席 |
D席 | 潮来市側 | 丸テーブル+イス×4+弁当付+駐車場1台分/全席指定(4名分) | 40,000円 | 8組 |
販売期間・方法
- 販売開始:9月8日(月)9:00〜(完売次第終了)
- 窓口販売:鹿嶋市観光案内所(JR鹿島神宮駅構内)
- 電話予約:鹿嶋市観光案内所(TEL 0299-82-7730)
- 支払い:指定口座振込(入金確認後に郵送)
鹿嶋市花火大会2025のアクセス
- 電車:JR鹿島線「鹿島神宮駅」から徒歩約25分
- 車:東関東自動車道「潮来IC」から約12分。
会場周辺は交通規制が実施されるため早めの到着が安心です。
鹿嶋市花火大会2025の駐車場
鹿嶋市花火大会では臨時駐車場が設けれれる予定です。
駐車場名 | 利用開始時間 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
JR鹿島神宮駅周辺駐車場 | 終日利用可 | 有料 | 駅から徒歩で会場へ(約25分) |
鹿嶋市商工会館前駐車場 | 15:30以降 | 無料 | 早めの到着は有料の場合あり |
市営宮中駐車場 | 17:30以降 | 無料 | 収容台数に限りあり |
鹿島城山公園駐車場 | 終日利用可 | 無料 | 高台にあり、穴場観覧スポットとしても利用可 |
上記以外の駐車場情報については、以下の地図で確認できます。
有料観覧席 購入者限定駐車場
区分 | 内容 | 価格 | 台数 |
---|---|---|---|
鹿嶋市側 | 有料観覧席購入者限定駐車場(1人1台限り) | 1,500円 | 100台 |
潮来市側 | 有料観覧席購入者限定駐車場(1人1台限り) | 1,500円 | 80台 |
鹿嶋市花火大会2025の交通規制
公式の交通規制図が公開されています。
- 歩行者用通路の開放:10:00〜/12:00〜/18:00〜(エリア別)
- 車両進入禁止:18:00〜20:30
- 橋上での観覧禁止:新宮橋・神宮橋は橋上観覧不可
- 会場周辺の路上駐車禁止(終日)
鹿嶋市花火大会2025の混雑状況
- 例年、来場者は十万人規模とされ、会場正面や鳥居周辺は特に混雑します。
- 16時台までの到着で屋台と場所取りが安心。
- 帰路は潮来市側・駅方面など複数ルートを使い、分散退場を意識しましょう。
鹿嶋市花火大会以外のおすすめの祭りについて!
最後に、茨城県内のお祭りを紹介していきます。
例年と日程が変更になっているとこもあるので、今年お出かけの方は必ずチェックしておくのをおすすめします。
まとめ
2025年の鹿嶋市花火大会は10月11日(土)19:00から北浦湖畔で開催予定。
大玉108連発と水中スターマインを含む約1万発の花火が夜空と湖面を彩ります。
屋台は例年100〜200店規模で賑わい、穴場観覧スポットも複数あり。
交通規制や駐車場も例年通り混雑必至のため、早めの行動がおすすめです。