秋の北本市が熱気に包まれる「北本まつり」が、2025年も盛大に開催されます!
例年2部構成で行われ、11月1日(土)には「宵まつり」、11月2日(日)には「産業まつり」が開催され、ねぷた運行やステージイベント、地元グルメなど、見どころ満載の2日間となっています。
本記事では、宵まつり・産業まつり両方の開催概要や屋台出店情報、アクセス・駐車場・混雑状況まで、事前に知っておきたい情報をまるっと解説します!
北本まつり2025の開催概要
北本まつり2025の開催概要は以下のとおりです。
| 開催日程 | 内容 | 開催時間 | 会場 |
|---|---|---|---|
| 11月1日(土) | 宵まつり(ねぷた運行・ステージイベントなど) | 13:00〜19:30 (交通規制:20:00まで) | 北本駅西口・西中央通り |
| 11月2日(日) | 産業まつり(地元産品販売・ブース出展) | 9:30〜15:00(予定) | 北本市役所前広場・市役所周辺 |
【北本まつり】
— 北本市観光協会 (@kitamo_to_urism) September 29, 2025
11月1日、2日の2日間、北本まつりが開催されます。
11月1日(土)は、宵まつり。
パフォーマンス披露、大俵引き、ねぷたや囃子山車の運行があります。
11月2日(日)は、産業まつり。
農産物の直売や物産販売、ステージ発表があります。
ぜひお越しください!!#埼玉県#北本市 pic.twitter.com/1JnhqG8GAD
北本まつり2025の見どころ
宵まつりの見どころ(11月1日)
北本ねぷたの運行(18:00頃〜)
宵まつり最大の見どころは、青森県弘前市の伝統文化を受け継いだ「ねぷた」運行です。
扇形や人型のねぷた、各団体が手がけた創意工夫あふれる山車が通りを練り歩き、光と音でまちを彩ります。
北本まつり✨
— Luna_Glass (@runam70) November 4, 2023
ねぷた
人いっぱいだった〜 pic.twitter.com/qKTBbBeg9O
北本まつり🎑
— まっき〜🎤🎶🎳 (@Dream_Mai_Heart) November 4, 2023
色鮮やかなねぷたの往来キレイ✨😊#北本まつり pic.twitter.com/sS1KAmPcv5
姉妹都市「会津坂下町」の参加イベント
例年、北本市の姉妹都市である福島県「会津坂下町」からは、迫力ある「大俵引き」の実演も行われています。
ステージイベントも充実
13:00の開会式以降、駅前や通り沿いのステージでは、太鼓演奏・フラダンス・よさこいなどの多彩なパフォーマンスが披露される予定です。
産業まつりの見どころ(11月2日)
北本の企業・団体・農業関係者が一堂に会し、地元の産業や特産品をPRする「ふれあい型の産業展示イベント」です。
地元産品の販売・PRブース
- 北本トマトカレー、地場野菜、花き、工芸品など
- 福祉施設のパン販売やハンドメイド雑貨なども多数出店
体験型イベント・ワークショップ
- 子ども向け工作教室
- 健康チェックコーナー
- 消防車展示など、ファミリーに嬉しい企画も!
おはようございます☀️
— 北本市@note始めました (@kitamotocity) November 3, 2024
今朝のお天気は雲ひとつない快晴!!!
今日は9:30〜14:30まで、北本市役所にて産業まつりです!着々と準備が進んでいます👍🏻#北本まつり pic.twitter.com/hQPNirNjym
北本まつり2025の屋台出店情報
宵まつり・産業まつりともに多数の屋台・キッチンカーが登場します。
- たこ焼き・焼きそば・広島風お好み焼き
- 唐揚げ・串焼き・フリフリポテト
- ベビーカステラ・チョコバナナ・かき氷
- 光るおもちゃ・縁日系ゲーム
- 北本観光協会ブース(北本トマトカレーなど)
- 会津坂下町ブース(地酒・りんごなどの特産品)
また、北本市の観光協会ブースや姉妹都市会津坂下町の特産品ブース(りんご、地酒など)も並び、地元色豊かな味覚や物産が楽しめます。
北本まつりの準備が進んでいます♪
— 補聴器相談室ライカ🐨 (@raikakitamoto) November 4, 2023
屋台も出店して、にぎやかになりそうです。#北本まつり pic.twitter.com/nLKeT68pIF
北本まつり2025のアクセス
電車でのアクセス
- JR高崎線「北本駅」西口すぐ(徒歩0分)
- 大宮駅から北本駅まで約20分・乗換不要
駅の改札を出るとすぐにお祭り会場が広がっているため、公共交通機関が非常に便利です。
シャトルバス
シャトルバスの運行予定はありません。
駅から徒歩でのアクセスが推奨です。
北本まつり2025の駐車場
例年は無料および有料の駐車場が複数開放されます。
無料駐車場(5カ所)
- 北本市役所職員駐車場
- 解脱会宝物館駐車場
- 解脱会第2駐車場
- 解脱会第3駐車場
- 解脱会第4駐車場
有料駐車場(駅周辺)
- タイムズ北本第3・第6
- 三井のリパーク北本駅東口第2
- SANパーク北本 1・2
- ECOパーク北本 1
- デイパーク北本西口第1
北本まつり2025の交通規制
宵まつり
- 規制時間:13:00〜20:00(予定)
- 規制区間:北本駅西口ロータリー〜北本中学校北西交差点(西中央通り)
車両通行止めになるため、周辺道路の渋滞にもご注意ください。
産業まつり
- 令和7年11月2日(日曜日)9時30分~14時30分
- 市役所と文化センターの間の道路
北本まつり2025の混雑状況
北本市内でも最大級のイベントとなる宵まつりは、例年非常に混雑します。
- 混雑のピーク:15:00〜19:30(大俵引き・ねぷた運行の時間帯)
- 比較的空いている時間:13:00〜14:00
子連れでゆっくり屋台を楽しみたい方は、開始直後の来場がオススメです。
北本まつりの歴史
1994年に北本市で「ふるさとの祭りをつくろう」との声からスタート。
青森県弘前市のねぷた文化を継承し、地元団体や企業がねぷたを制作・運行する独自のスタイルで発展してきました。
現在では20台以上のねぷたが登場し、北本の秋を象徴するイベントとして多くの人でにぎわいます。
北本まつり以外のおすすめの祭りについて!
最後に、埼玉県内のお祭りを紹介していきます。
例年と日程が変更になっているとこもあるので、今年お出かけの方は必ずチェックしておくのをおすすめします。
まとめ
「北本まつり2025」は、光と熱気に包まれた迫力のねぷた運行や、地域色豊かなイベントが満載の秋祭りです。
アクセスも良好で、電車でも車でも訪れやすく、地元のグルメや文化にたっぷり触れることができます。
- 混雑を避けたいなら:13:00〜14:00の早め到着がおすすめ
- ねぷたを楽しみたいなら:18:00以降の来場がベスト
秋の一日を思い出に残るお祭りで満喫してみませんか?



