秋の夜空を豪快に彩る「水都くらわんか花火大会2025」。
高槻市と枚方市の淀川河川敷を舞台に、今年も5,000発を超える花火が打ち上がる関西屈指の人気イベントです。
本記事では、2025年の開催概要や屋台出店の情報、地元で話題の穴場スポット、有料席チケット情報、アクセス・駐車場・交通規制・混雑状況まで、初めての方でも安心できるようにまとめました。
くらわんか花火大会2025の開催概要
くらわんか花火大会2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日:2025年9月21日(日)
- 打ち上げ時間:19:10~20:00(約50分間)
- 打ち上げ数:5,065発
- 開催場所:淀川河川敷(高槻市大塚地区・枚方市枚方地区)
- 雨天対応:小雨決行・荒天時中止
- 公式サイト:水都くらわんか花火大会公式サイト
第3回水都くらわんか花火大会
— ryota.www (@nemuneco_r) October 3, 2024
9月に撮影していた写真をポツポツあげていきます~
枚方市・高槻市・交野市で産まれた子どもの数だけ花火を打ち上げる花火大会🎆
2024年は5,087発でした。
歩き回って、この場所にたどり着いたのが18時前。疲れましたが、のんびり撮影できて良きでした。 pic.twitter.com/1sg4UVHu6C
くらわんか花火大会2025の屋台出店情報
公式には「飲食ブース出店」が予定されており、例年どおり高槻会場・枚方会場の両方で屋台やキッチンカーが登場します。
メニューの詳細はまだ発表されていませんが、これまでの傾向として定番のたこ焼き・焼きそば・かき氷などに加え、地元グルメやキッチンカーの創作料理が並ぶことが期待されます。
家族連れでも楽しめる縁日系の屋台も例年登場しているので、今年も期待できそうです。
おはようございます!
— 🌸秘伝のからあげ鶴心【公式】 (@hidennokaraage) September 4, 2022
鶴心あびこ店です😃
本日は夕方17時半から
営業いたします、
昨日は枚方のくらわんか花火大会の出店に沢山の
ご来店ありがとうございました🙇♂️
お客様の多さにびっくりでした😄 pic.twitter.com/6KQih74A5i
こんにちは!北園本店です!
— モリタ屋 北園本店 (@moritaya_kita) September 4, 2022
本日は、「水都くらわんか花火大会」でモリタ屋からかき氷と焼そばを出店します‼️
暑さに負けじと準備中✨☀️
12時から販売スタートです!
ぜひブースに遊びに来て下さい😄 pic.twitter.com/JfsGzNyQSx
くらわんか花火大会2025の穴場スポット
バロー高槻店 屋上駐車場
高槻市若松町31-1にあるスーパーの屋上。
買い物やトイレも便利で、広々と花火が見渡せます。
イズミヤ枚方店 駐車場
京阪枚方市駅から徒歩約20分。
比較的混雑が少なく、落ち着いて観覧できるスポットです。
百済王神社 周辺
JR藤阪駅から徒歩約15分。
歴史ある神社の周りから遠目にゆったり鑑賞できます。
山田池公園 高台エリア
自然豊かな公園の高台から花火を見下ろす形で楽しめます。
ゆったり過ごしたい方に最適。
くらわんか花火大会2025の有料席チケット情報
席種 | 価格(税込) | 会場 | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|---|
6名テーブル席 | ¥42,000 | 枚方・高槻 | 6名 | テーブル(幅1800mm×奥行450mm以上)付きの席。 |
4名テーブル席 | ¥32,000 | 枚方・高槻 | 4名 | テーブル(幅1800mm×奥行450mm以上)付きの席。 |
バリアフリー席 | ¥42,000 | 枚方・高槻 | 6名 | 入場口から比較的近く、舗装通路沿いのお席。 |
ペアイス席 | ¥12,000 | 枚方・高槻 | 2名 | イス2席が独立しており、お二人でゆったりご観覧いただける配置。 |
イス席 | ¥4,800 | 枚方・高槻 | 1名 | 背もたれ付き折りたたみいす1席。 |
シート席 | ¥30,000 | 枚方・高槻 | 6名 | ご購入いただいた指定番号にシートが袋に入ったまま折りたたまれて置かれます。 |
カメラ席 | ¥10,000 | 枚方・高槻 | 1名 | 区画割りは2m×2m程で、カメラエリアは席無し、エリアのみの販売となります。 |
インターナショナルエリア(イス席) | ¥8,000 | 枚方 | 1名 | 主にインバウンド向けのお席。イス席1席にオリジナル手ぬぐいが付属。 |
VIP席 | ¥3,000,000 | 枚方 | 10名 | コンテナハウス内にエアコン、イス、ソファー、テーブル完備。専用トイレあり。 |
販売期間・販売方法
販売区分 | 受付期間 | 購入方法 | 備考 |
---|---|---|---|
早割販売 | 2025年4月1日(火)10:00 ~ 6月1日(日)18:00 | イープラス | 1名あたり500円引きの特典あり |
1次販売 | 2025年6月3日(火)10:00 ~ 7月30日(水)18:00 | イープラス / ローチケ | オンライン購入のみ |
2次販売 | 2025年8月2日(土)10:00 ~ 9月8日(月)23:59 | イープラス / ローチケ | コンビニでの発券が可能 |
くらわんか花火大会2025のアクセス
- 枚方会場:京阪本線「枚方公園駅」から徒歩約15分、「枚方市駅」から徒歩約20分
- 高槻会場:JR京都線「高槻駅」から徒歩20〜30分
当日は大規模な交通規制があるため、公共交通機関の利用が推奨されています。
くらわんか花火大会2025の駐車場
- 淀川河川公園の駐車場は終日利用不可(公式発表あり)
- 周辺の道路や一部駐車場でも規制がかかる可能性があります。
- 車で来場する場合は、近隣のコインパーキングを早めに確保するか、事前予約サービス(akippaなど)の利用がおすすめです。
くらわんか花火大会2025の交通規制
例年、17時頃から周辺道路に交通規制がかかります。
詳細な区間・時間は直前に公式サイトで確認してください。
現地では警備員や誘導員の案内に従いましょう。
くらわんか花火大会2025の混雑状況
- 行き:夕方以降から駅や会場周辺が非常に混雑する傾向。できるだけ早めの到着が安心です。
- 帰り:花火終了後は人が一斉に動き、駅や道路が大混雑します。時間をずらして帰るか、周辺に宿泊するのも一案です。
第一回水都くらわんか花火大会の会場の混雑状況
— 中二病でもガノタがしたい! (@YF_19_2) September 4, 2022
1枚目:高槻会場
2枚目:枚方会場(上流/東側)
3枚目:枚方会場(下流/西側) pic.twitter.com/4y8A9q1K21
まとめ
「水都くらわんか花火大会2025」は、高槻市と枚方市の合同開催で、毎年5,000発以上の花火が夜空を彩るビッグイベントです。
屋台や有料席の楽しみ方に加え、地元民に知られる穴場スポットも活用すれば、自分に合った花火大会の楽しみ方が見つかるはず。
交通規制や駐車場事情を踏まえ、公共交通機関や事前の計画をしっかり立てて、秋の夜を華やかに彩るひとときを楽しんでください。