群馬県太田市・大泉町、そして埼玉県熊谷市がタッグを組んで開催する「刀水橋花火大会」。
秋の澄んだ夜空に約7,500発の大輪が咲き誇り、年々注目度が増しているイベントです。
2025年で第3回目の開催となる今回は、観覧エリアやアクセス方法もさらに充実!
この記事では、開催概要・屋台出店情報・穴場スポット・アクセス・駐車場・交通規制まで網羅してご紹介します。
ファミリーでもカップルでも楽しめる秋の花火大会、ぜひ事前チェックしてお出かけを!
刀水橋花火大会2025の開催概要
刀水橋花火大会2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日:2025年11月1日(土)
- 開催時間:18:00〜18:40(約40分間)
- 打ち上げ数:約7,500発
- 打ち上げ場所:利根川河川敷 とね運動場(群馬県大泉町仙石)
- 主催:刀水橋花火大会実行委員会(太田市・大泉町・熊谷市)
- 荒天時:中止(順延なし)
- 公式サイト:熊谷市役所
2023.11.4
— ふぃー (@fii13552890) November 5, 2023
刀水橋花火大会
珍しい太田市、大泉町、熊谷市の三自治体合同開催の花火大会✨
三首長も仲良さそうでステキな関係だなぁと😌
朝日自動車さんが臨時バス出してくださったお陰で予定より早めに帰れました✨
関係各位の皆さま方、ありがとうございました🙇 pic.twitter.com/fqLMvXTKWh
刀水橋花火大会2025の屋台出店情報
刀水橋花火大会では、群馬県側の利根川河川敷に多くの屋台が立ち並び、イベントを一層盛り上げます。
- 出店時間:16:00〜18:40
- 出店場所:利根川河川敷とね運動場(群馬県側)
- 主な屋台メニュー:
- やきそば
- からあげ
- フライドポテト
- お好み焼き
- かき氷やチョコバナナなどのスイーツ系も予想
混雑が予想されるため、屋台グルメを満喫したい方は早めの到着がおすすめです!
刀水橋花火大会
— きのし (@k1n8sh1) November 4, 2024
鍵屋さんとの繋がり?ここで本店さんの花火見られるとは思わなかった
あの土手を全て規制するのは過剰かと…
2024.11.3 pic.twitter.com/FdU4A9iGA9
刀水橋花火大会には多数の露店が🖐️タン塩、深谷焼、大判焼き・・・北海道、埼玉(というよりほぼぐんま)、福岡の名物を😁
— こうちゃん。 (@kouobaka) November 3, 2024
会場は日が暮れてきて寒くなってきましたのでこれから行かれる方は暖かい格好で💦あと、自販機はないです💦飲み物の販売はありますがソフトドリンクは300円😅 https://t.co/4pbGlIFlS2 pic.twitter.com/LThxQ4mmYc
刀水橋花火大会2025の穴場スポット
刀水橋西側の土手(熊谷市)
打ち上げ場所からやや離れていますが、混雑が少なく落ち着いた環境でゆったりと観覧可能。
視界が開けているため花火全体を見渡すことができます。
なかさと公園 展望台(群馬県千代田町舞木)
会場からはやや距離がありますが、見晴らしの良い展望台があり花火が見えるスポットです。
芝生広場や遊具もあり、子ども連れにぴったりの穴場です。
利根川河川敷周辺のフリーエリア
公式観覧場所以外にも、利根川両岸の河川敷には視界を遮る建物がなく、比較的自由に観覧可能。
人出が分散されているため、場所取りも比較的しやすいのが魅力です。
刀水橋花火大会2025のアクセス
- 【電車】
- 東武伊勢崎線「太田駅」南口より朝日バスで約12分 →「古戸川岸」下車、徒歩約8分
- 【バス】
- シャトルバス運行あり(沢野スポーツ広場⇔旧古戸交差点近く)
- 往路:15:45〜18:00/復路:18:30〜20:30
- 所要時間:約15分
- シャトルバス運行あり(沢野スポーツ広場⇔旧古戸交差点近く)
- 【車】
- 北関東道「太田桐生IC」より約30分
- 東北道「館林IC」より約50分
- 関越道「東松山IC」より約70分
刀水橋花火大会2025の駐車場
臨時駐車場は太田市・大泉町・熊谷市の3市町に用意されています。
| 駐車場名 | 台数 | 所在地 | シャトルバス |
|---|---|---|---|
| 群馬県立がんセンター駐車場 | 320台 | 群馬県太田市高林西町617-1 | 有り |
| 沢野スポーツ広場 | 350台 | 群馬県太田市高林西町592 | 有り |
| 沢野行政センター | 30台 | 群馬県太田市高林西町882-5 | 有り |
| 沢野児童館北の空き地 | 30台 | 群馬県太田市高林北町931-2付近 | 有り |
| 大泉町立西中学校 | 350台 | 群馬県邑楽郡大泉町寄木戸533 | なし |
| パナソニックNO.3駐車場 | 1,200台 | 群馬県邑楽郡大泉町仙石2丁目29 | なし |
| パナソニックNO.5駐車場 | 450台 | 群馬県邑楽郡大泉町日の出57 | なし |
| 大泉町役場 | 180台 | 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号 | なし |
| 熊谷市立妻沼小学校 | 140台 | 埼玉県熊谷市妻沼1492 | なし |
| 妻沼行政センター | 140台 | 埼玉県熊谷市弥藤吾2450 | なし |
| めぬま観光駐車場 | 80台 | 埼玉県熊谷市妻沼1706-1 | なし |
| 妻沼中央公民館 | 300台 | 埼玉県熊谷市妻沼東1-1 | なし |
| 熊谷市立妻沼東中学校 | 360台 | 埼玉県熊谷市妻沼430-1 | なし |
刀水橋花火大会2025の交通規制
- 実施日:2025年11月1日(土)
- 時間帯:15:00〜20:30頃(予定)
- 内容:花火打ち上げ時間帯(17:40〜18:40)は「刀水橋歩道橋」が全面通行止めになります。
- 対象エリア:会場周辺の道路および堤防道路など
- 注意点:路上駐車は禁止、誘導員の指示に従ってください。
刀水橋花火大会2025の混雑状況
例年の人出は約5万人とされており、打ち上げ時間直前になると会場周辺の混雑がピークに達します。
- 最も混雑する時間帯:17:00〜18:40
- 帰宅ラッシュ:18:45〜20:00
- シャトルバス・屋台・トイレは早めの利用が◎
- 小さなお子様連れや高齢の方は16時頃までに到着しておくと安心です。
刀水橋花火大会以外のおすすめの祭りについて!
最後に、群馬県内のお祭りを紹介していきます。
例年と日程が変更になっているとこもあるので、今年お出かけの方は必ずチェックしておくのをおすすめします。
まとめ
刀水橋花火大会2025は、秋の澄んだ空に約7,500発の花火が咲き誇る無料観覧型イベント。
屋台やアクセスも充実しており、ファミリーやカップルのお出かけ先としてぴったりです。
混雑を避けたい方は穴場スポットやシャトルバスを活用しつつ、寒さ対策をしてお出かけを!
大自然と街の灯りが織りなす秋の夜空を、どうぞお楽しみください♪


