和歌山全肉祭2025屋台の出店はある?見どころや駐車場についても

祭り
記事内に広告が含まれています。

肉好き必見!

2025年10月18日(土)・19日(日)に和歌山城砂の丸広場で開催される「和歌山全肉祭2025」では、全国から選りすぐりの肉グルメが大集合!

和牛ステーキや肉寿司、ホルモン、唐揚げなどの定番はもちろん、魚肉・果肉を使った変わり種メニューまで味わえる、食欲の秋にぴったりの大型フードフェスです。

さらに、MEGAHORN(元MEGARYU)によるライブや、炎と光の演出が見事なパフォーマンス集団「幻火 ‑GENKA‑」のステージ、地元よさこいチームの演舞も楽しめるなど、昼夜問わず盛りだくさんの内容。

この記事では、屋台出店情報・見どころ・駐車場・アクセス・混雑回避のコツまで徹底解説します!

和歌山全肉祭2025の開催概要

和歌山全肉祭2025の開催概要は以下のとおりです。

  • 開催日程:2025年10月18日(土)・19日(日)
  • 開催時間:10:00〜21:00
  • 会場:和歌山城 砂の丸広場(和歌山県和歌山市一番丁3)
  • 出店店舗数:約60店舗(総メニュー数200品以上)
  • 入場料:無料(飲食は別途有料)
  • 主催:Gi-Factory
  • お問い合わせ先:080-6169-0507
  • 公式サイト全肉祭公式
  • 公式Instagram@zennikusai

和歌山全肉祭2025の見どころ

「全肉祭」は、全国各地で開催される移動型グルメフェスで、2024年度は累計212万人以上を動員した大人気イベントです。

和歌山会場では、以下のような楽しみが詰まっています。

  • ジャンルを超えた“肉”グルメ
    • 和牛ステーキ、肉寿司、唐揚げ、ホルモン丼などの定番肉メニュー
    • サーモンバーガーやまぐろカツなどの魚肉系グルメ
    • フルーツ串や果肉ソースを使ったスイーツなど、果肉メニューも充実
  • ステージイベント(予定)
    • MEGAHORN(元MEGARYU)による熱いライブパフォーマンス
    • パフォーマンス集団「幻火 ‑GENKA‑」の炎と光のショー
    • 和歌山のよさこいチームによる「肉よさ」演舞
  • お酒ブースも充実
    • 全国の地酒や焼酎を楽しめる「全肉祭銘酒特選」コーナー
    • 西日本初上陸とされるハイボール専門屋台では、15~20種類のハイボールが楽しめる予定
  • キッズも楽しめる!
    • 射的やスーパーボールすくい、お菓子まき(予定)
    • 大型エア遊具も設置される予定で、ファミリーでも楽しめます

※出演者・出店内容・縁日内容などは変更の可能性があります。最新情報は公式SNSをご確認ください。

和歌山全肉祭2025の屋台出店情報

2025年の和歌山会場には、全国から約60店舗が集まり、200種類以上のメニューが並ぶ予定です。

代表的なメニュー(例)

  • 近江牛ステーキ串
  • 炙りホルモン丼
  • 肉寿司タワー
  • 唐揚げタワー
  • まぐろカツサンド
  • サーモンバーガー
  • フルーツ串、果実ソーススイーツ

昼は食べ歩き、夜はお酒とともに大人のグルメタイムと、時間帯によって楽しみ方も変化します。

和歌山全肉祭2025のアクセス

会場となる和歌山城砂の丸広場は、和歌山市の中心にありアクセスも良好です。

  • 住所:和歌山県和歌山市一番丁3
  • 最寄駅:南海電鉄「和歌山市駅」から徒歩約15〜20分
  • バス利用:「和歌山市役所前」バス停下車 徒歩約3分
  • 車利用:阪和自動車道「和歌山IC」から約15分

会場周辺は土日祝に混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されています。

和歌山全肉祭2025の駐車場

会場周辺には有料駐車場が多数あります。

主な駐車場をまとめました。

駐車場名料金台数会場までの距離
和歌山城公園駐車場1時間200円(58台)約58台徒歩約2分
和歌山市役所駐車場30分100円約100台徒歩約3分
タイムズ和歌山城前最大1,200円/日約40台徒歩約5分
リパーク和歌山本町最大1,000円/日約60台徒歩約6分

土日祝は満車になることが多いため、朝早めの到着か、公共交通利用がおすすめです。

和歌山全肉祭2025の混雑状況

例年の傾向や全肉祭他会場の状況を参考にすると、以下の時間帯が混雑しやすいと予想されます。

  • 12:00〜14:00(昼食ピーク)
  • 18:00〜20:00(夕食・ステージパフォーマンス時間)

人気メニューは早い時間に売り切れる可能性もあるため、午前中の来場がおすすめ。

お子様連れの方は、昼過ぎの落ち着いた時間帯を狙うと快適です。

和歌山全肉祭の歴史

「全肉祭」は2017年に初開催されて以来、年々拡大している全国規模のグルメイベント。

特定のジャンルに限らず、“肉”の広義解釈(畜産肉・魚肉・果肉など)をテーマに、全国の絶品グルメとエンタメを融合したフェスティバルです。

和歌山会場は人気が高く、毎年多くの観光客でにぎわいます。

まとめ

和歌山全肉祭2025は、和牛ステーキから魚介、果肉スイーツまで幅広く楽しめる“肉の祭典”。

さらに、音楽ライブやパフォーマンス、よさこい演舞、ハイボール屋台、縁日コーナーなど、多彩なコンテンツが一日中楽しめます。

アクセス良好、入場無料という手軽さも魅力。秋の和歌山城で、食と光と音の饗宴を心ゆくまで堪能しましょう!

タイトルとURLをコピーしました