三重県度会町で開催される「わたらいフェスタin鏡2025」。
昼間は地元団体による演奏やパフォーマンス、夜は迫力の打ち上げ花火がフィナーレを飾る秋の人気イベントです。
この記事では、開催概要や注目の見どころ、屋台出店情報、アクセス、駐車場、混雑状況まで詳しくご紹介します。
お出かけ前の参考にぜひご覧ください。
わたらいフェスタin鏡2025の開催概要
わたらいフェスタin鏡2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日程:2025年9月20日(土)14時ごろ〜花火終了まで
- 花火打ち上げ:20時ごろから約10分間(予定)
- 会場:宮リバー度会パーク(三重県度会郡度会町大野木)
- イベント内容:ステージイベント、バザー、度会小学校生徒絵画展示、パトカー・自衛隊車両展示など
- フィナーレ:花火打ち上げ(スターマイン・尺玉など)
- 入場料:無料
- 主催・問い合わせ:度会町商工会(TEL:0596-62-1313)
復活のわたらいフェスタ in 鏡
— Nobby Sakamoto (@nobby_sakamoto) September 17, 2023
花火のオープニングは小俣飛龍会の手筒花火
続いて辻傳煙火店の打上げ花火
なかなか豪華やったわー#私とニコンで見た世界 #花火 @ise_tsujiden pic.twitter.com/FZlD4WUlbm
わたらいフェスタin鏡2025の見どころ
フェスタの醍醐味は、昼から夜まで続く多彩なステージイベント。
度会中学校吹奏楽部の演奏や地元団体によるよさこい・民踊・チアダンス、さらにキッズダンスやバンド演奏、ラップ、二胡の演奏など幅広いジャンルが楽しめます。
夜には南伊勢高校の生徒によるプロジェクションマッピングが予定されており、幻想的な光の演出の後に迫力満点の花火が夜空を彩ります。
地域ならではの催しが詰まった一日を堪能できます。
わたらいフェスタin鏡2025の屋台出店情報
会場内には屋台や物販ブースが多数並びます。
焼きそばやたこ焼きといった定番グルメのほか、地元グルメの販売もあり、ステージを見ながら味わうことができます。
また、バザー形式の販売や度会町商工会による謝恩セール抽選会(14:00〜17:30)も同時開催されるため、家族連れでも楽しみやすい雰囲気です。
わたらいフェスタin鏡2025のアクセス
- 公共交通機関:JR・近鉄「伊勢市駅」から「注連指」または「上田口」行きバスに乗車(約22分)→「度会特別支援学校前」下車 → 徒歩約10分
- 車:伊勢自動車道「玉城IC」から県道169号線を南へ進み約10分
わたらいフェスタin鏡2025の駐車場
会場周辺には無料駐車場が用意されます。
ただし収容台数には限りがあり、夕方には満車になることも多いため早めの来場がおすすめです。
満車の場合は少し離れた場所に駐車して徒歩で会場に向かう必要があります。
違法駐車は近隣住民の迷惑になるため厳禁です。
わたらいフェスタin鏡2025の混雑状況
例年、花火の打ち上げ直前から終了後にかけて会場周辺は非常に混雑します。
特に20時ごろの花火終了後は一斉に帰路につくため、駐車場や周辺道路で渋滞が発生しやすいです。
混雑を避けたい場合は、花火の数時間前に到着して会場内で過ごすか、終了後はすぐに帰らず余韻を楽しんでから帰るのがおすすめです。
公共交通機関を利用すれば渋滞回避にもつながります。
まとめ
わたらいフェスタin鏡2025は、昼間のステージイベントから夜の花火まで、家族や友人と一日中楽しめる地域密着型イベントです。
無料駐車場や公共交通でのアクセス手段も整っていますが、混雑を見越して早めの行動が安心。
屋台グルメを味わいながら、地元の温かさに触れ、夜空に咲く花火で夏の終わりと秋の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。