兵庫県養父市で行われる「やぶふるさと祭2025」、正式名称は「やぶふるさと体感花火大会」。
2025年8月16日(土)、養父地域局前広場で打ち上げられる1,700発の花火が圧巻の、夏の風物詩です。
その魅力を、屋台の有無やアクセス・駐車場・混雑予想までしっかりご案内しますので、ぜひ最後までご覧ください!
やぶふるさと祭2025の開催概要
- 開催日:2025年8月16日(土)
- 開始時刻:20:00~(打ち上げ開始)
- 会場:養父市広谷、養父地域局前広場(住所:兵庫県養父市広谷250‑1)
- 打ち上げ数:約1,700発
- 問い合わせ先:やぶふるさと祭奉賛会(養父地域局内・電話:079‑664‑0281)
やぶふるさと祭2025の見どころ
この祭りの一番のハイライトは、夜空に大輪の花が咲く1700発の打ち上げ花火。
地元の静かな夏夜に響きわたる音と光は、まさに“体感”する価値ありです。
また、近隣で開催の「大杉ざんざこ踊り」も同日(8月16日)に予定されており、祭りムードが盛り上がる中での花火は特別感たっぷりです。
やぶふるさと祭2025の屋台出店情報
公式情報によると、この2025年の「やぶふるさと体感花火大会」では 屋台やステージイベントは行われない と明記されています。
つまりせっかくの夏祭りですが、今年は「花火鑑賞メインの静かな夜」となります。
お腹が空いたら事前に準備したり、会場近くの売店や飲食施設をチェックするのが安心ですね。
やぶふるさと祭2025のアクセス
- 車の場合:北近畿豊岡自動車道「養父IC」より車で約5分
- 公共交通機関:JR山陰本線「八鹿」駅からバス約20分、「広谷小学校口」下車徒歩約2分
会場近くで下車でき、帰りの混雑も見据えてアクセスは良好です。早めの移動がおすすめ!
やぶふるさと祭2025の駐車場
なんと約940台の駐車場が用意されています。
これだけの台数が確保されているのは、この地域の夏イベントとしてはかなり太っ腹な対応ですが、人気の高まる夕方〜夜になると混雑や満車の可能性も…。
少し離れた場所に停めて早めに会場入り…など、対策を練っておくと安心です。
やぶふるさと祭2025の混雑状況
具体的な来場者数は公表されていませんが、同日開催される他地域の花火大会や「せきのみやふれあいまつり」では、3,500人前後の来場想定があるものも。
「夕涼み」「花火」そして「静かな夜」を求める地元の方や観光客が詰めかけることを考えると、18時〜20時には人も車も混雑する可能性は十分に考えられます。
対策としては、早めの会場入り、公共交通の利用、また駐車場は会場近くだけに限らず余裕を持ってプランすると安心です!
まとめ
- やぶふるさと祭2025(正式名:やぶふるさと体感花火大会)は、2025年8月16日20:00~、養父地域局前広場にて約1,700発を打ち上げる花火大会。
- 屋台は出ません。花火が主役の静かな祭りなので、飲食は事前準備または近隣で。
- アクセス良好:車は養父ICから5分、公共交通は八鹿駅からバスで会場近くへ。
- 駐車場は約940台あり。早めに着くか、混雑を避ける工夫が吉。
- 混雑予想:夕方〜夜にかけて車も人も集中しやすいため注意が必要です。
今年の夏は、しんと涼しい夜に揺れる花火の光に包まれて、ゆったりと「やぶの夏」を感じてみませんか?
準備をしっかりすれば、心に残るひとときになりますよ。