神戸市北区の人気スポット「しあわせの村」で開催される【しあわせの村まつり2025】は、今年で第35回を迎える夏の恒例イベントです。
屋台グルメや手持ち花火、迫力満点のステージイベントなど見どころ満載!
家族連れからカップルまで楽しめる内容となっています。
本記事では、2025年の開催概要や屋台情報、アクセス、駐車場、混雑状況まで詳しくご紹介します。
しあわせの村まつり2025の開催概要
しあわせの村まつり2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日程:2025年9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)
- 開催時間:17:00〜20:50(雨天中止)
- 開催場所:しあわせの村 芝生広場・中央緑道
- 主催:(公財)こうべ市民福祉振興協会
- 問い合わせ先:078-743-8017(事業課)
手持ち花火(事前予約制)やステージイベント、屋台グルメなど、夏の終わりを締めくくるお祭りとして多くの来場者で賑わいます。
しあわせの村まつり2025の見どころ
2025年のしあわせの村まつりでは、日替わりで豪華なステージイベントが開催されます。
【ステージプログラム】
- 9月13日(土)
- 神戸市立桂木小学校「HAPPY合唱団」
- 神戸弘陵学園高等学校マーチングバンド部
- ちあちあみっくすプリティチアーズ(キッズチアダンス)
- ワイシュワリ(キッズダンス)
- 9月14日(日)
- 兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校和太鼓部
- NATSUKIチアダンススクールBRIGHTS(キッズチアダンス)
- 9月15日(月・祝)
- 神戸市消防音楽隊
- Cozy Dance school(キッズダンス)
さらに、予約制で楽しめる手持ち花火イベントも大人気。
夜空を背景にした幻想的な光景は必見です。
しあわせの村まつり2025の屋台出店情報
2025年も多数の屋台とキッチンカーが大集合!
地元神戸グルメから全国の人気メニューまで勢ぞろいします。
【主な屋台メニュー】
- 神戸牛ステーキ・焼きそば
- 明石焼き
- 串焼き・唐揚げ・ポテトフライ
- かき氷・チョコバナナ・わた菓子
- フルーツポンチ・スーパーボールすくい・ヨーヨー釣りなど
【日替わりキッチンカー例】
- 9月13日(土):Wrap up(トルティーヤ)、ソルナキッチン(グリルサンド)、COOKEMON(クレープ)など
- 9月14日(日):THE CHEFS KOBE(そばめし)、Mr.Shrimp(ガーリックシュリンプ)など
- 9月15日(月・祝):ROUTE908(キーマカレー)、PLAINS MARKET(ホットドッグ)など
家族連れでも楽しめるメニューが多く、遊びと食べ歩きが一度に堪能できます。
しあわせの村まつり2025のアクセス
- 住所:兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1
- 公共交通機関:
- 三宮駅から市バス66系統で約30分
- 神戸駅から阪急バス150系統で約35分
- 新長田駅・名谷駅・西鈴蘭台駅からもバス運行あり
会場周辺は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。
しあわせの村まつり2025の駐車場
しあわせの村内には大規模な駐車場が整備されていますが、イベント開催中はすぐに満車になる可能性大です。
特に初日や週末の夕方は混雑必至なので、早めの到着がベストです。
- 駐車台数:普通車約1,600台
- 料金:普通車500円/1日
- 満車時の対策:周辺の臨時駐車場を利用、もしくはバスでのアクセス推奨
しあわせの村まつり2025の混雑状況
しあわせの村まつりは、例年17:00〜20:00が最も混雑します。
特に手持ち花火の時間帯やステージイベントの直前は大混雑となるため、以下のポイントを押さえておきましょう。
混雑回避のコツ
- 16時台までに到着して場所取り
- 人気屋台は開場直後に利用
- 花火の予約は早めに申し込み
- 芝生広場の端や竹林エリアなど比較的空いている場所を利用
しあわせの村まつりの歴史
しあわせの村まつりは、地域の福祉と交流を目的に始まり、今年で第35回を迎える神戸市の人気イベントです。
芝生広場や中央緑道を中心に、地元住民と観光客が一体となって楽しむ「夏の締めくくりの祭り」として親しまれています。
まとめ
しあわせの村まつり2025は、屋台グルメ・手持ち花火・ステージイベントと盛りだくさんな内容で、家族や友人と夏の終わりを楽しむのに最適なイベントです。
- 開催日:2025年9月13日(土)〜15日(月・祝)
- 会場:しあわせの村 芝生広場・中央緑道
- 駐車場は早め到着か公共交通機関の利用がおすすめ
今年はぜひ、夜風を感じながら幻想的な夏の思い出を作ってみませんか?