秋の高円寺を舞台に街全体が盛り上がる「高円寺フェス2025」が、今年も開催決定!
個性豊かな商店街や地元店舗が一体となって繰り広げる大文化祭は、家族連れから観光客まで幅広い層に人気のイベントです。
本記事では、イベントの詳細なスケジュールや見どころ、屋台(出店)情報、アクセス方法、駐車場、混雑状況まで、事前に知っておきたい情報をまるっとご紹介します。
高円寺フェス2025の開催概要
高円寺フェス2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日程:2025年10月25日(土)・26日(日)
- 開催時間:各イベントにより異なる(商店街は午前9時〜夕方、会場によって異なる)
- 場所:
- 高円寺駅前 北口・南口広場
- 座・高円寺(杉並区高円寺北2-1-2)
- 高円寺中央公園(杉並区高円寺南4-31-7)
- 各商店街・参加店舗ほか
- 費用:無料(一部のイベントは有料)
- 対象者:どなたでも参加可能
- 公式サイト:高円寺フェス公式サイト
高円寺フェス2025の見どころ
高円寺フェスはジャンルを超えたさまざまな企画が同時開催され、歩いているだけでも楽しめるにぎやかな雰囲気が魅力です。
注目のコンテンツはこちら
- 駅前プロレス&ライブパフォーマンス
高円寺駅北口に特設リングが登場。プロレス、アイドルライブ、阿波おどりなど多彩なパフォーマンスが連日開催されます。 - 有名人トークショー(事前申込制)
例年、みうらじゅんさん、伊集院光さん、大槻ケンヂさんなどが登場予定。早めの申込みがおすすめ! - 青空個展てづくり市
高円寺北公園ではクリエイターの手作り雑貨やアクセサリーが並び、掘り出し物探しも楽しみのひとつ。 - カレーなる戦い in 杉並
高円寺中央公園に杉並の人気カレー店が集結。約11ブースが出店し、リユースカップで食べ比べができます。
#高円寺フェス2025 10月26日(日)北口広場 高円寺ドリームマッチ&パフォーマンス❤️🔥🎤
— 高円寺フェス (@koenjifes) October 16, 2025
しのぶ連/TIGGERS DANCE TEAM/team艶Ya沙/立志舎応援団&チア&ブラスバンド/STUDIO C5/Kirk Joseph/&and/気まぐれモンスターhttps://t.co/KMoKZHijsN #高円寺フェス pic.twitter.com/uEFS3MeCsS
【10/25・26開催】今年もやります!秋の大文化祭 #高円寺フェス2025🎉
— 高円寺フェス (@koenjifes) October 18, 2025
駅前プロレス&ライブ、ぐるカップ(はしご酒)、カレーなる戦い、阿波おどり、てづくり市などイベント盛りだくさん!
290店舗が参加するデジタルスタンプラリーも同時開催!
詳細はこちら 👉 https://t.co/lQRlgyx2Kj pic.twitter.com/FUnkB6uzoj
高円寺フェス2025の屋台出店情報
高円寺フェスでは例年、飲食系を中心に参加店舗による販売イベントが多数実施されます。
- ぐるカップ(10月24日(金)〜)
高円寺エリアを“飲み歩き&食べ歩き”できるイベント。リユースカップ片手に複数の参加店を回遊できます。 - グルメ系イベント多数!
「カレーなる戦い」以外にも、各商店街・飲食店前でお菓子や軽食の販売、綿あめ、ヨーヨー釣りなど露店的出店が行われます。
高円寺フェス、カレーなる戦いに参戦🍛。どれも美味しい😋 (@ 高円寺中央公園 in 杉並区, 東京都) https://t.co/TDZf1HYGfj pic.twitter.com/r4wsW6MYAK
— M 🇺🇦🕊🇯🇵 (@Leaderjp) October 27, 2024
高円寺フェス2024 中央公園「カレーなる戦いin杉並」。 ペルシアン、インド料理「Bol Bol」 イラン、ペルシャ料理「Jame Jam」欧風カレー「SPOON」 最上川ポークのキーマカレー「東京Qeema」 それぞれ個性が違って面白かったです。 pic.twitter.com/jjO6rKwriq
— ダイスケ (@daisuke_sun) October 26, 2024
高円寺フェスのぐるカップで6軒ほど回った~良さげなお店も見つけられてラッキー pic.twitter.com/EcvBzT5KVj
— 酒日和と→るくん (@tetsuco_NMK46) October 27, 2024
高円寺フェス2025のアクセス
高円寺フェスは高円寺駅周辺で開催されるので、アクセスはとても便利です。
主なアクセス方法は以下の通り。
- 電車でのアクセス:JR中央線・総武線「高円寺駅」下車すぐ
→ 駅北口・南口の各広場がメイン会場のひとつ - バス利用:荻窪駅や阿佐ヶ谷駅などからの路線バスも複数あり
- 自転車利用:駅周辺には一部駐輪場あり(※混雑注意)
高円寺フェス2025の駐車場
高円寺エリアは住宅街・商店街が密集しており、大規模駐車場はほとんどありません。
駐車を検討する場合は以下の手段がおすすめ。
- 近隣のコインパーキング(タイムズ・リパークなど)
- 【事前予約】「akippa」「特P」などの駐車場予約サービスを利用し、確実に駐車スペースを確保
混雑時はすぐ満車になるため、基本的には公共交通機関の利用が推奨されています。
高円寺フェス2025の混雑状況
高円寺フェスは毎年大盛況のため、特に土日や午後の時間帯は混雑が予想されます。
以下のポイントを押さえておくと、より快適に楽しめます:
- 混雑回避のコツ:できるだけ午前中にイベントを訪れることで、混雑を避けることができます。特に駅前プロレスやライブパフォーマンスは人気が高いので、早めに到着するといいでしょう。
- 穴場スポット:混雑を避けたい場合は、座・高円寺や高円寺北公園など、少し離れた会場を訪れるのも一つの方法です。
高円寺フェスの歴史
高円寺フェスは、地元の商店街の個性を生かした「小さくても気軽に楽しめるイベント」として2007年にスタートしました。
毎年多くの人々が参加し、2024年には来場者数22万人を記録しました。
高円寺の街全体が一体となって盛り上がるこのイベントは、年々規模が大きくなり、今や高円寺の秋の風物詩として定着しています。
まとめ
高円寺フェス2025は、街中に広がるカルチャー、グルメ、ライブ、マーケットなどを丸ごと体験できる秋の大文化祭。
事前予約が必要なイベントもあるので、公式サイトをチェックしながらスケジュールを立てるのがおすすめです。
屋台・出店グルメも充実しているので、食べ歩きや買い物も楽しみながら、文化と人のにぎわいを満喫してください。