おながわ秋の収獲祭2025屋台の出店はある?見どころや駐車場についても

祭り
記事内に広告が含まれています。

2025年10月12日(日)、宮城県女川町で開催される「おながわ秋の収獲祭2025」は、秋刀魚や銀鮭を中心に、女川の新鮮な海の幸を楽しむことができるイベントです。

毎年多くの来場者で賑わうこの祭りでは、美味しい食べ物はもちろん、地元の伝統芸能や音楽、そして特別なメニューが楽しめる特別企画も盛りだくさん!

今回は、2025年の「おながわ秋の収獲祭」について、屋台の出店情報、アクセス方法、駐車場、混雑状況などを詳しくご紹介します。

おながわ秋の収獲祭2025の開催概要

おながわ秋の収獲祭2025の開催概要は以下のとおりです。

  • 開催日程:2025年10月12日(日)
  • 開催時間:9:00~15:00
  • 会場:女川町海岸広場(JR女川駅から徒歩5分)
  • 入場料金:無料(秋刀魚やすり身汁は協力費100円以上)
  • 公式サイトおながわ秋の収獲祭2025

おながわ秋の収獲祭2025の見どころ

おながわ秋の収獲祭の最大の見どころは、何と言っても女川式炭火焼秋刀魚

30メートルのU字溝を利用して、一度に約400尾もの秋刀魚を炭火で焼き上げる迫力満点の光景は、まさに圧巻です!

香ばしい香りが広がる中、脂がのった秋刀魚を食べる贅沢なひとときが味わえます。

また、女川産の銀鮭もこの祭りの魅力のひとつです。

日本一の生産量を誇る銀鮭を使った特別メニューや試食もあり、地元の新鮮な海の幸を存分に楽しめます。

ステージでは伝統的な神楽や獅子舞のパフォーマンスのほか、人気アーティストのライブも行われる予定です。家族全員が楽しめる内容ですので、是非ご参加ください!

おながわ秋の収獲祭2025の屋台出店情報

祭り会場である女川町海岸広場には、多彩な屋台が出店予定です。

酒GARDEN:宮城県内の9つの酒蔵が参加し、地元の地酒を楽しむことができます。

女川式炭火焼秋刀魚:30メートルのU字溝を利用して、一度に約400尾の秋刀魚を焼き上げる迫力満点の光景が楽しめます。

すり身汁の提供:約4,000杯が提供される予定です。

キッチンカー:地元の飲食店やキッチンカーが出店し、女川産の秋刀魚や銀鮭を使った特別メニューを提供します。

おながわ秋の収獲祭2025のアクセス

  • アクセス:JR女川駅から会場の海岸広場までは徒歩約5分の距離です。
  • 駐車場:会場周辺の駐車場は混雑が予想されるため、早めの到着をお勧めします。 また、公共交通機関の利用も検討すると良いでしょう。

おながわ秋の収獲祭2025の駐車場

出典:https://onagawa-matsuri.jp/autumn/map/

以下は、公式発表資料に基づいた、駐車場一覧表(最新版)です。

すべて無料駐車場で、警備スタッフの誘導に従って利用するよう案内されています。

駐車場名収容台数(大型・二輪含む)
①町営 第1駐車場約41台
②町営 第2駐車場約23台
③町営 第3駐車場約82台(大型2)
④町営 第4駐車場約67台(大型2)
⑤町営 第5駐車場約52台(二輪10)
⑥町営 第6駐車場 約11台(大型11)
⑦女川町庁舎 駐車場 (海側)約47台
⑧ハマテラス 駐車場約52台(大型2)
⑨町営 黄金駐車場約100台(二輪20)
⑩女川駅臨時駐車場約80台
⑪ホテル・エルファロ付近駐車場約50台
⑫スイミーインオナガワ付近駐車場約350台

駐車場利用時間・注意事項

  • 利用可能時間:6:00〜17:00
  • 料金:全て無料(町営・臨時駐車場)
  • 混雑ピーク:10:00〜14:00ごろ

おながわ秋の収獲祭2025の混雑状況

おながわ秋の収獲祭は毎年非常に人気のあるイベントで、特に昼間のピーク時間は混雑が予想されます。

特に、秋刀魚の炭火焼きの行列や、屋台コーナーでの混雑が目立つため、早めに会場に到着して、午前中の早い時間帯に訪れるのがオススメです。

また、駐車場の混雑も避けるため、公共交通機関を利用することを検討した方が良いでしょう。

おながわ秋の収獲祭の歴史

「おながわ秋の収獲祭」は、1988年に女川港に水揚げされる秋刀魚の美味しさを全国に発信するために始まりました。

第1回目の開催以来、毎年秋の訪れを祝う重要なイベントとして、地元住民はもちろん、観光客にも親しまれています。

近年は秋刀魚の漁獲量が減少しているため、祭りの名称も「おながわ秋刀魚収獲祭」から「おながわ秋の収獲祭」に変更され、他の魚介類も楽しめる内容に進化しています。

まとめ

2025年のおながわ秋の収獲祭は、女川の豊かな海の幸を堪能できる絶好の機会です。

秋刀魚の炭火焼銀鮭を使った料理のほか、ステージイベントや地元の屋台グルメも充実しており、家族全員で楽しめる内容が盛りだくさん。

アクセスも良好ですが、駐車場の混雑には注意が必要です。早めに訪れて、秋の味覚を存分に楽しんでください!

公式サイトで最新情報もチェックして、ぜひ今年の秋は女川で素敵なひとときをお過ごしください!

タイトルとURLをコピーしました