小山の花火 2025屋台の出店は?穴場スポットや駐車場についても

花火
記事内に広告が含まれています。

栃木県小山市で開催される「小山の花火2025」は、関東屈指の規模を誇る人気イベントです。

約2万発の花火が秋の夜空を彩り、例年40万人以上が訪れる一大イベントとして知られています。

屋台やご当地グルメ、快適に観覧できる穴場スポットや有料席、アクセスや駐車場、交通規制の情報をまとめました。

事前にチェックして、当日をより楽しみましょう。

小山の花火2025の開催概要

小山の花火2025の開催概要は以下のとおりです。

  • 開催日:2025年9月23日(火・祝)
  • 開催時間:18:30~20:00(開会式18:30/打ち上げ開始18:35予定)
  • 打ち上げ数:約20,000発
  • 会場:観晃橋下流 思川河畔(小山市中央町)
  • 来場者数:例年40万~45万人
  • 荒天時:雨天決行、荒天時は中止(順延なし)
  • 公式サイト:小山花火大会公式

小山の花火2025の屋台出店情報

小山花火大会のもうひとつの楽しみが「屋台」。

公式で数は発表されていませんが、例年数百店規模の露店が思川河畔周辺に立ち並び、地元グルメや定番屋台が楽しめます。

主な屋台出店エリア

  • 思川河畔(観晃橋下流)
  • 道の駅 思川
  • 小山市役所駐車場西側
  • JR小山駅周辺
  • 祇園城通り
  • 小山総合公園

営業時間(目安)

  • 開始:15:00頃~(一部13:30頃から営業)
  • 終了:21:00頃まで(花火終了後に順次閉店)

おすすめご当地グルメ

  • とちぎ和牛串焼き・コロッケ・バーガー
  • 小山うどん(冷やしうどんも人気)
  • いもフライ(栃木南部のB級グルメ)
  • 小山鶏の焼き鳥・唐揚げ
  • おやまバーガー
  • いちごスイーツ、とちあいかを使った地元デザート

小山の花火2025の穴場スポット

小山総合公園

広々とした芝生広場があり、比較的混雑が少なくゆったり観覧できます。

思川緑地周辺

メイン会場に近いながらも一部は屋台が少なく、静かに花火を楽しめる穴場です。

JR小山駅周辺

帰りがスムーズで、立ち寄り屋台も充実。

家族連れや電車利用者におすすめです。

祇園城通り沿い

駅から会場に向かう途中で観覧できるスポット。

歩きながら雰囲気を味わえます。

小山の花火2025 有料席チケット情報

席種定員価格特徴・備考
テーブル・イス席 A席最大6名33,000円机1台+椅子6脚のセット
テーブル・イス席 B席最大6名30,000円同上
テーブル・イス席 C席最大6名28,200円同上
プレミアムリクライニング席2名20,000円リクライニングチェアのペア席
ペア階段席(北エリア)2名7,000円堤防階段を利用したペア席
階段席(北エリア)1名3,500円堤防階段を利用した1席
階段席(中央エリア)1名3,500円堤防階段を利用した1席
階段席(南エリア)1名3,500円堤防階段を利用した1席
ベンチ席最大2名8,000円既設ベンチのペア席
芝生席(市役所側)最大4名5,000円芝生に座って観覧、天候により水はけ注意
カメラマン席1名8,000円イス・三脚持ち込み可能
市庁舎内 西側廊下席1名10,000円市役所4~6階の西側廊下に設置
丸テーブル・イス席最大4名20,000円城山公園内の丸テーブル+イス
新設 プレミアムベンチ席最大2名18,000円城山公園内の新設ペアベンチ席
新設 ベンチ席最大6名18,000円城山公園内のベンチ席
公園内 芝生自由席1名1,000円城山公園内の芝生で自由に観覧

チケット販売スケジュール

  • 市民先行販売:7月30日(水)〜8月3日(日)
     ※インターネット販売は抽選、身分証明書が必要
  • 一般販売:8月21日(木)〜 各10:00〜

販売場所

  • 大山旅行サービス(7/30〜9/7、平日10:00〜17:00)
  • 小山市観光案内所(7/30〜9/7、9:00〜17:00、月曜休館)
  • チケットペイ(一般販売対応)

小山の花火2025のアクセス

  • 【電車】JR宇都宮線「小山駅」西口から徒歩約8分
  • 【車】東北自動車道「佐野藤岡IC」から国道50号経由で約30分
  • 【シャトルバス】公式案内にて運行予定
  • 公共交通機関利用推奨(交通規制あり)

小山の花火2025の駐車場

小山の花火大会は例年40万人以上が訪れるため、駐車場は早い時間から混雑が予想されます。

公式に設けられる無料・予約制の駐車場があります。

ただし当日は交通規制がかかるため、公共交通機関の利用や事前予約サービスを組み合わせると安心です。

無料駐車場

駐車場名収容台数(目安)所在地会場までの所要時間(徒歩)
小山総合公園約1,300台小山市外城371-1約35分
白鴎大学第2駐車場約200台小山市大行寺約25分
若木小学校約200台小山市若木町2-6-44約20分

公式有料駐車場

駐車場名利用料金駐車台数
白鷗大学野球場 駐車場5,000円約120台
はくおう幼稚園 駐車場5,000円約30台
栃木県農業共済組合県南支所 駐車場5,000円約100台
小山建設業協同組合 駐車場5,000円約40台
小山建設業協同組合 西駐車場5,000円約30台

軒先パーキング(一般駐車場・一部抜粋)

駐車場名会場からの距離利用料金予約状況
すーさんパーキング①約425m5,000円~即日利用可
すーさんパーキング②約426m5,000円~即日利用可
若木町南方駐車場約764m4,000円~
プラス・A 店舗横駐車場約785m5,000円~即日利用可
プラス・A 店舗前駐車場約794m5,000円~即日利用可
八幡町一丁目駐車場(軽専用)約818m10,000円~
TEKパーキング約1127m3,000円~即日利用可
RVパークsmart 小山思川温泉(RV1~RV4)約1780m前後3,800円~即日利用可
PUTTERS約2166m500円~即日利用可
青空駐車場約8484m390円~即日利用可
蔵P約8978m500円~即日利用可
とも駐車場約10218m300円~即日利用可

予約に関する注意点

  • 予約方法:インターネットのみ(電話・メール不可)
  • 公式駐車場予約開始:2025年9月1日(月)午前10時~
  • 一般駐車場予約開始:2025年9月1日(月)0時~順次(駐車場ごとに異なる)
  • 別途サービス料:10%
  • キャンセル規定:利用日の2日前まで無料、前日・当日は100%
  • 中止時の返金:公式駐車場は全額返金、民間駐車場は返金不可

小山の花火2025の交通規制

  • 会場周辺(観晃橋~思川河畔エリア)は車両通行止め
  • 規制時間:15:00~21:30頃(予定)
  • 小山駅周辺から会場へ向かう道路も一部封鎖

小山の花火2025の混雑状況

  • 来場者は例年40万~45万人
  • 花火開始直前と終了後は駅・道路が大混雑
  • 屋台エリアは16時以降急激に混雑
  • 混雑を避けるには15時前後の到着がおすすめ
  • 帰路は時間をずらして移動するとスムーズ

まとめ

「小山の花火2025」は、約2万発の花火と数百軒の屋台が楽しめる関東有数の花火大会です。

思川河畔のメイン会場はもちろん、総合公園などのスポットでも観覧可能。

有料席を確保すれば快適に花火を満喫できます。

交通規制や混雑に注意しつつ、地元グルメと迫力の花火で秋の夜を楽しんでください。

タイトルとURLをコピーしました