兵庫県高砂市の秋を彩る大人気イベント「ナイトファンタジーイリュージョン2025」が今年も開催されます!
音楽×光×花火の幻想的なコラボレーションで、毎年多くの人の心をとらえるこのイベント。
この記事では、屋台の出店情報や見どころ、最寄駅からのアクセス方法、駐車場事情まで、初めて行く人でも安心の内容でお届けします!
ナイトファンタジーイリュージョン2025の開催概要
ナイトファンタジーイリュージョン2025の開催概要は以下のとおりです。
- 開催日:2025年11月8日(土)
※荒天時は翌11月9日(日)に順延 - 時間:開場15:00〜/花火打ち上げ19:00〜20:00(予定)
- 会場:兵庫県立高砂海浜公園(兵庫県高砂市高須町)
- 入場:チケット制(小学生以上2,000円/未就学児は無料)
- 電子チケット販売:9月1日(日)0:00〜
- 窓口販売:9月20日(土)〜 高砂市文化会館にて - 打ち上げ数:非公表(過去には3,000発以上と予想される規模)
- 来場者数制限:あり(例年約4,600人)
- 公式サイト:https://hanabi.tenkomori.tv
《 Night Fantasy Illusion 2021 》
— 🚆 しろまるくん 🚆💛 ドクターイエローを最後まで見届けたい 💛 (@Shiromarukun1) December 5, 2021
2021年12月4日
19:20 〜 20:50ごろに高砂市 向島公園内で行われた レーザー光と音楽と花火の共演「ナイトファンタジーイリュージョン」
エリア外からの撮影のため レーザー光の演出は見れませんでしたが、久しぶりに本格的な花火を楽しめました ✨🤩✨
. pic.twitter.com/u5OvDglUDi
ナイトファンタジーイリュージョン2025の見どころ
ナイトファンタジーイリュージョンの魅力は、音楽とシンクロする花火演出と幻想的なライトアップ!
ステージ演出のように光と音が一体となり、観客の心を揺さぶるような迫力あるショーが体験できます。
特に、LEDイルミネーションが会場を彩る「光のトンネル」や装飾エリアは、映えスポットとしても人気!
夜の公園に浮かび上がる光と海風が混ざり合い、どこか夢の世界にいるような感覚が味わえます。
ナイトファンタジーイリュージョン2025の屋台出店情報
会場内には約30店舗ほどの飲食・縁日ブースが登場予定!
たこ焼きや焼きそば、フランクフルトなどの定番屋台フードはもちろん、地元の食材を使ったオリジナルメニューや甘〜いスイーツも期待大♪
予想される人気メニュー例
- たこ焼き・焼きそば・唐揚げ
- チョコバナナ・かき氷(寒いかも?)
- ホットドリンク・地元スイーツ
- 縁日ブース(くじ引きやボールすくい等)も例年登場
子どもから大人まで楽しめる内容で、光の演出を見ながら手軽に食べ歩きできるのが魅力です。
※出店内容は変更になる場合もあります。
ナイトファンタジーイリュージョン2025の有料席チケット情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| チケット名称 | 協賛チケット(個人・法人) |
| 料金(個人) | 2,000円/名(小学生以上1名ごと) |
| 料金(法人) | 10,000円/2名分(1口あたり) |
| 席種 | 協賛エリアへの入場券(自由席/先着順で場所取り)※座席指定なし |
| 収容予定人数 | 約4,600人(例年) |
| 入場条件 | 小学生以上はチケット必須(未就学児は無料) |
| 同伴者の扱い | 同伴者もチケットが必要 |
| 駐車場 | なし(会場周辺含む) |
| シャトルバス | なし |
| 転売・譲渡 | 不可(オークション出品も禁止) |
| 払い戻し | 原則不可(協賛金扱い) |
| 備考 | チケットが完売次第販売終了、早めの購入推奨 |
チケット販売期間・販売場所
販売期間
- 電子チケット(ネット販売):2025年9月1日(日)0:00〜
- 窓口販売(紙チケット):2025年9月20日(土)〜 ※在庫がなくなり次第終了
販売場所
- 【電子販売(オンライン)】
- 高砂花火大会公式オンラインストア(STORES) - 【窓口販売(紙チケット)】
- 高砂市文化会館(兵庫県高砂市高砂町朝日町1丁目2−1)
※9月20日以降、直接窓口で購入可能
ナイトファンタジーイリュージョン2025のアクセス
- 山陽電鉄「高砂駅」から会場(高砂海浜公園)までは徒歩約30分。
- バスやシャトルは運行されないため、歩いて移動する必要があります。
早めに高砂駅に到着して、夕方のうちにゆったりと移動すると◎
途中にある「高砂市文化会館」などを目印にするとわかりやすいです。
ナイトファンタジーイリュージョン2025の駐車場
ナイトファンタジーイリュージョンでは、会場周辺に専用駐車場はありません。
車での来場は推奨されていないため、公共交通機関の利用がベストです。
どうしても車で行きたい場合は、以下のような方法を検討しましょう。
近隣コインパーキングを利用(駅周辺)
- 高砂駅周辺に数か所、コインパーキングあり
- 台数が少ないため、早めの到着が必須
駅近くに駐車して徒歩移動
- 「伊保駅」「荒井駅」など、隣駅に停めて電車移動→徒歩
- 仲間と乗り合わせる「パーク&ライド」もおすすめ
ナイトファンタジーイリュージョンの歴史
ナイトファンタジーイリュージョンは、2014年から始まった市民発の花火イベント。
2025年で第11回目の開催を迎えます。
- ボランティア主導でスタートした市民参加型イベント
- 2024年は高砂市制70周年記念と重なり大盛況!
- 光の芸術として年々スケールアップ中♪
今では高砂の秋の風物詩としてすっかり定着しました。
ナイトファンタジーイリュージョン以外のおすすめの祭りについて!
最後に、兵庫県内のお祭りを紹介していきます。
例年と日程が変更になっているとこもあるので、今年お出かけの方は必ずチェックしておくのをおすすめします。
まとめ
ナイトファンタジーイリュージョン2025は、光・音楽・花火の三重奏が織りなす幻想空間!
屋台グルメを片手にイルミネーションを楽しみながら、特別な一夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?
チケットは事前購入が必要なので、早めのチェックをお忘れなく!


